top of page
病院 診察室

​設備のご案内

BioFire SpotFire Rパネル(多項目同時PCR検査機器)

令和7年2月3日、当院にビオメリュー・ジャパン株式会社“BioFire SpotFire Rパネル”という多項目同時PCR検査機器を導入いたしました。この検査機器は、複数の病原体(全15種類)を一気にPCRで検査してしまおう。というとても画期的なものとなっています。

最近コロナに加えてインフルエンザも猛威を振るう中、アデノウイルスやRSウイルスなど様々な病原体が発熱の原因となっています。

症状も似ているため診察のみではなかなか原因を特定できず、1回の検査では分からなかったりすることも多いのが現状です。 複数の病原体とは、以下のものを指します。

 

●細菌

    ※パラ百日咳

    ※百日咳

    ※クラミジア・ニューモニエ

    ※マイコプラズマ・ニューモニエ

●ウイルス

    ※アデノウイルス

    ※新型コロナウイルス

    ※季節性コロナウイルス

    ※ヒトメタニューモウイルス

    ※ヒトライノ/エンテロウイルス

    ※インフルエンザA

    ※インフルエンザA/H1-2009

    ※インフルエンザA/H3

    ※インフルエンザB

    ※パラインフルエンザ

    ※RSウイルス

 

この検査機器を使用することで、どのウイルスで症状がでているのか一回で検査することができます。そのため、症状がでたその日のうちに不安を払拭することができます。

もちろん全て陰性で原因が特定できないこともありますが、陽性だった場合は早期に特効薬の処方が可能となります。

 

保険適応検査となりますので、費用は3割負担の方で5,000円程度 検査時間は16~17分となります。

 

発熱症状のある方は、原則発熱外来での診察で予約制となります。

検査をご希望される方は、スタッフまでご相談ください。

レントゲン
超音波診断装置
CAVI(キャビィ)

動脈硬化症を発見する検査機器です。
この検査では、あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。
時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。
動脈のかたさ、動脈の詰まり、血管年齢を測定します。

心電図
スパイログラム

呼吸機能検査です。
呼吸器に関する病気の性質や病状を調べることができます。

検査室
BioFire SpotFire Rパネル
桜井内科クリニック
TEL 055-988-2200
FAX 055-980-0538

◆休診  木曜日、土曜午後、日曜日、祝日

◆急患随時受付・当日予約可、電話予約可

診療時間

​月

​火

7:30~12:00

15:00~18:00

bottom of page